メニュー

インタビュー

仕事もプライベートも充実させ楽しむために!

思いっきり笑って真剣に仕事をするメリハリのある職場
役職・職種関係なく何でも話し合える職場

看護師

DSC 2416 002

看護師所長黒木 将臣

オアシスを選んだ理由

私が入職した当時は訪問看護での男性看護師は少なく、在宅で利用者様に受け入れてもらえるのか不安を抱えていました。面接時にそんな不安を解消してくれる言葉を頂いたことが大きな決め手になりました。

どのような職場ですか?

オアシスは「人を大切にする」職場です。スタッフが安心して働ける環境があって、はじめて利用者様に質の高いサービスを提供できると考えています。そのため、入職時からOJTを導入したり、経験年数に応じたラダーを実施するなど教育体制に力を入れて整えています。また、スタッフのライフスタイルに合った働き方が選択できるよう柔軟に対応しており、子育て世代やシニア世代まで幅広く活躍しています。

DSC 2417 002

看護師主任青田 悦子

オアシスを選んだ理由

病院での救急から慢性期、外来の経験を生かした仕事を探していたところ、訪問看護はどうかな?と思い、オアシスの門を叩きました。自宅から近かった点も大きかったです。

どのような職場ですか?

訪問が初めてでも、看護師一人ひとりに合わせたスケジュールで1から教えてもらいました。風通しの良い職場です。

リハビリ

DSC 2419 002

リハビリ・リーダー桂 雅和

オアシスを選んだ理由

家庭の事情によりフルタイムで働くことが難しく、時短勤務でも快く受け入れてもらえたことが決め手でした。

どのような職場ですか?

利用者様ファーストで、同時に働くスタッフを大切にしている職場だと思います。知識や技術、現場の相談はもちろん、必要なサービスや他職種連携もやりやすい職場だと思います。

ケアマネジャー

富田 裕子

主任ケアマネジャー(居宅介護支援事業所所長)富田 裕子

オアシスを選んだ理由

医療系の事業所と併設していたため。

どのような職場ですか?

ケアマネジャー、看護師、理学療法士、事務員と気軽に相談できる環境です。
希望のお休みを取りやすい環境です。

事務職員

柴田 千寿子

事務柴田 千寿子

オアシスを選んだ理由

面接時に感じた社長の熱い想いがあったからです。

どのような職場ですか?

最近事務所が広くなりました。休憩の時はおバカな話で大笑いしていますが、仕事モードになると全員で真剣に相談や検討会を行なっていて、やる気をもらっています。

スタッフに聞きましたオアシスを選んだ理由

フラダンスの練習の時にいつも事業所の前を通っていました。
訪問はどんなことをしているのか聞きたくて、思い切ってドアを叩いてみました。先輩たちのいきいきとした表情と優しい笑顔があり、ここなら大丈夫だと思い選びました。

ケアマネジャーとして医療依存度が高い方への支援スキルを上げたいと思っていたので訪問看護ステーション併設の会社を選びましたが、スタッフを大切にしているなと感じたことが最大の理由です。

10年近く病院で勤務し、元々訪問看護の仕事に携わってみたいという想いから訪問看護ステーションを探していました。オアシスを紹介されて会社の理念に共感できたこと、地域密着型のステーションで自分の住む地域で働けることに魅力を感じてこのステーションに決めました。

自宅から通いやすく、車ではなく電動自転車での訪問だった(私は車の運転が苦手なため)ことや、会社としての利益より、利用者様や働くスタッフのことを考えてくれる会社だと感じたからです。また、見学・面接の時、自分の専門職としての思いや、個人としての思いを聞いてくれて、たくさんお話できたことも大きかったです。

スタッフに聞きましたどのような職場ですか?

女性・男性の人数のバランスが良く、明るい雰囲気の職場です。雨の日などは大変ですが、「皆も同じ」という思いで頑張れています。専門職としてやりたいことに耳を傾けてくれ、チャンスをくれます。また、ライフワークバランスを汲んでくれるので短縮勤務も可能。大学院やその活動、家族や仕事以外のことに割ける時間が持てるのも助かっています。

ベテランの先輩がたくさんおりますので、優しく指導してくださると思います。とても明るく、笑い声の絶えない職場だと思います。

利用者様の情報共有ができ深いサービスが出来るステーションです。各々のスタッフの対応を尊重しており、利用者様の尊厳を大切にしている職場です。

とてもアットホームで皆さん優しく対応してくれるので、訪問は初めてでしたが安心して仕事ができます。仕事の相談もしやすいです。訪問経験の長い方も多いので、とても勉強になります。

訪問看護ステーションスタッフの取得資格、認定資格、研修済み一覧

  • 健康福祉運動指導者
  • アロマハンドマッサージセラピスト
  • ホームハンドリフレセラピスト
  • BLS
  • ALS
  • 心理相談員
  • LSVT BIG
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 呼吸療法認定士
  • 地域包括推進リーダー
  • 介護予防推進リーダー
  • SJF
  • ボバース
  • AKA博田法
  • 相談支援員

 

ケアプランオアシススタッフの取得資格、認定資格、研修済み一覧

  • 相談支援員
  • 介護福祉士
  • 福祉用具専門相談員
  • 社会福祉主事
  • 介護予防運動指導員
  • 認知症介護実践研修

Contact usお問い合わせ

お問い合わせやご相談は、お電話またはメールフォームにて受け付けております。

Copyright© 株式会社T&IAll Rights Reserved. login