春ですね!
皆さま如何お過ごしですか?
ようやく暖かくなってきたと思ったら夏日になったり、気温差がすごいですね('ω')
ソメイヨシノが満開になり、いまは八重櫻が綺麗に咲いています。
上段、左が近所の熊野神社の櫻で右は鎌倉の桜通り
中段、お花茶屋の公園で咲いていた枝垂桜とソメイヨシノと区役所前の櫻並木
下段、公団前の公園で咲いていた八重櫻と東立石のかわばたコミュニティー通りの八重櫻、区役所前の桜通りなどです
綺麗なのでつい止まっちゃパシャパシャ撮ってました
訪問をしていると「もう桜は咲いたのかい?」と聞かれることが度々あり、写真ですが少しでも春を感じてもらえたらと思います
小さい春見つけました!
たとえば~
桜やら向日葵やらが~と~く~べ~つ~
あからさま~なだ~け~で~
季節を知らせない花なんてないのさ~
という訳で「つくし」見つけました!!
久しぶりに見ました。
マスクだぬき
先日近所の蕎麦屋さんに行くと、入り口前にマスクを付けているたぬきがいましたよ
マスクが大きすぎて顔全面に覆われていて、付けているといっていいのか…(;’∀’)
今日からまん防が解除になりましたが、まだまだ気を付けないといけませんよね
梅がいい感じに咲いていましたが、今日は真冬に逆戻りしたみたいで雪も降っていて寒いです((+_+))
画像と全然違うんですけどね(;^_^A
東京電力が電力足りてないみたいで節電のお願いを呼び掛けているんです。夕方停電になるかもなんですって~
通いの場 『運動広場オアシス』
こんにちは。
理学療法士の寺尾です。
°˖✧°˖✧°˖✧<m(__)m>✧˖°✧˖°✧˖°
突然の報告になりますが、3月をもって介護予防の通いの場、『運動広場オアシス』を終了することになりました。
ご参加いただいた皆様には、厚く御礼申し上げます。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
この先、コロナ自粛の流れが終わってふと街へ出た時、自分の体力や気力の衰えを感じるかもしれません。
でも、それは自分だけではないはずです。隣の人、その隣の人、皆同じようにコロナ禍での生活習慣や身体の大きな変化を経験しています。
焦らず、皆一緒に、また元気な生活を取り戻したいですね。
まだまだ先の見通せない日々ですが、皆様の健康とご多幸をお祈りしております!
好きな事
日々暖かさが増し嵩張る上着も薄くなり、移動が楽になってますね。
私の趣味?好きな事の一つとして美味しい物を食べる。という事で
美味しいお店を紹介します。
根津にある はん亭です。串揚げがとても美味しく種類も豊富。
しかも綺麗なんです!!生意気にも素材の良さを感じます。
そして建物がまた素晴らしく有形文化財にも指定されている木造作りの
日本家屋、蔵の中にお座敷があったりと、とても素敵で大好きなお店の紹介でした。
梅
日に日に暖かくなってきましたね。
訪問をしていると季節の変わり目を肌で感じます。
寒いのは早く終わって欲しいですね!
いま、梅が満開になってきました。
梅が終わるといよいよ櫻です。
楽しみですね(^^)/
緑が増えました
最近事務所にリアルなグリーンが少しずつ増えています (*‘∀‘)
家の植物は枯らしちゃいますが、何とか水やりをして今のところ元気ですよ~~
こんな感じです (*‘∀‘) 綺麗でしょ
実はメダカも泳いでます。赤ちゃんも生まれました。
うちのいきもの係がこまめにお世話をしていますよ。こんな感じです。
無機質になりがちな事務所でも、緑や生き物が増えると癒されますよね (*‘∀‘)
2月のミニデイ
こんにちは
理学療法士の寺尾です
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
オミクロン株の感染流行に伴い、2月中はミニデイをお休みすることになりました。
とても残念ですが、今は少しでも早く感染が収束することを願い、参加者の皆さんで話し合って決めました。
3月3日に一旦再開し、その時の感染状況をみながら3月以降のミニデイを再開するか、お休みを延長するか決めたいと思います。
外出自粛が長期化し、体力の衰えを自覚されている方も多いと思います。
先が見えない日々ですが、まずは食事・睡眠・運動、できる範囲で整えて、免疫力を強化していきましょう!
七福神巡り
今年一年の安泰&コロナ退散!を願って浅草七福神巡りに出かけました。
浅草浅草寺をスタートしたのが午前10時。そこから4時間歩き続け再び浅草寺に戻ったのが午後2時でした。
途中の河童橋を歩いている時にかわいいポストをみつけ カシャ!
いつかは登ってみたいスカイツリーもついでに カシャ!
気がつけば、神社やお寺の写真は一枚もなかったです。
普段の運動不足がたたって、両股関節痛が出てきました。
ともあれ、みんなが元気で笑顔の多い一年になりますように…